2018年12月2日放送の「M-1グランプリ」に審査員として出演している立川志らくさんの審査が「めちゃくちゃ」で「意味がわからない」「いらない」「嫌い」などと話題になっています。
今回は、立川志らくさんのバッシングをうけている理由と、世間の反応をご紹介します。
ちなみに、上沼恵美子さんの審査も「エコヒイキ」で意味不明と話題のようです。
参考:【M-1グランプリ2018】上沼恵美子のエコひいき審査が嫌い!怒られ枠も?
【M-1グランプリ2018】立川志らくのコメントと審査がバッシングをうけている理由
お笑いコンビの「ジャルジャル」が披露した漫才に「99点」の高得点をつけました。

筆者もネタを見ていて腹を抱えて爆笑するほど確かに面白いネタだったのですが、司会の今田耕司さんからコメントを振られた立川志らくさんのひとことが、次のようなものでした。
![]()
最初から最後まで1回も笑わなかったんだけど。
頭の中はすごく面白くて笑ってました。
プロを笑わせる漫才だな~と。
審査席にいるサンドイッチマンの富澤さんに「ちょっと何いってるかわかんないっす」と言ってほしいくらいです。
この他にも、採点基準がよくわからないのと、コメントがめちゃくちゃで見ている視聴者は、「何なのこの審査・・・。」と不快に思ったようです。
【M-1グランプリ2018】立川志らくの審査が意味不明でいらないと話題!
立川志らくさんの審査基準が意味不明と感じた方は、たくさんいたようですので、視聴者の感想をいくつかご紹介しますね。
立川志らくって落語の人?
M-1審査員やめてくれへんかな…
コメントがちょっと…— むーみん@仙崎 (@Moomin_191489) December 2, 2018
立川志らく頭おかしい
今年のM-1なんなの
— まりー (@QoJKT8EnIL4Db0X) December 2, 2018
立川志らく……空気を凍らせてんぞ……M-1の審査員やらないでくれぇー
— むらきゃみ (@oya_koro) December 2, 2018
M-1なんで立川志らく呼んだんだよコメント明後日すぎるやろ的外れな回答すぎて???ってなるぞ
— もここ (@MOKOTURN) December 2, 2018
m-1の審査員に立川志らく要らんわ!
— ズラ子 (@eimi4512) December 2, 2018
M-1見とるけど審査員の立川志らくって落語家いる?笑
上から目線で的外れなことばっかり言っとる気が(・∀・)— ∠ぽるゆき@静岡&大阪両日 横アリ3/9‼︎ (@PolnoGraffitti) December 2, 2018
今年のm-1は空気が重い。立川志らくはミスキャストやな。あと上沼恵美子ももういらね。
笑いを芸だと思って見る層が視聴者に多いとは思えない。気軽に笑える番組でいいのに。
なんか審査員のせいで視聴してる我々が審査されてるみたいで気分悪い。
ギャロップは面白かった。ナンバーワン
— ケム (@kemkemthefinal) December 2, 2018
立川志らく元々大嫌いなんだけど今回のM-1で更に大嫌いになった
悪いけどテレビから消え失せて欲しい
能書きばっかでうぜぇよクソが— 卒論恵比寿 (@ebisudainagon11) December 2, 2018
マジでM-1グランプリの審査員席に立川志らくが座ってる意味が分からない。
— みにゅりん (@rinrin6161) December 2, 2018
ずっと前から思ってたけど立川志らくホントに無理だわ。
M-1なんででてんの?笑
— たくや (@taku_0526_kom) December 2, 2018
M-1の審査員、立川志らく、要らなくない?
— 揚げおかきくん (@okakikun1997) December 2, 2018
M-1審査、立川志らくの他と違うこと言いたい感がすげー腹たつ。エゴがつよい
— 山田・D・太郎 (@Ea1ZQhHlfbnP2TU) December 2, 2018
M-1グランプリ見てたら立川志らくアンチになってしまう いらねえ
— (..◜ᴗ◝..) (@smf_taem_) December 2, 2018
まとめ
立川志らくさんの審査に対するバッシングについてコメントをまとめてご紹介しましたが、いかがだったでしょうか?
お笑いのツボは人それぞれですが、客観的な審査をする立場の人なので、視聴者が納得できる審査をしてほしいですね。
また、審査員を視聴者が選べるようになるといいと感じました。