2019年1月5日に、大雪のせいで新千歳空港発の飛行機に大きな影響があり話題となりました。なんと、GLAY(グレイ)のボーカルTERU(テル)さんもその被害にあったことをTwitterで報告していましたが、テルさんのツイートが『北海道出身なのに、ANAに誠意見せろ』はないでしょ?と反感の声を買っているようです。
【GRAYのTERU】残念なクレーマーに!

まずは、話題のTERUさんのツイートを見てみましょう!
『誠意見せろ!』とはストレートな表現はしていないものの、空港の対応になんとも不満なようすのTERUさん。



このツイートについて翌日に、ニュースや新聞で取り上げられてしまい『クレーマー』認定されてしまったTERUさん・・・!
『飛行機の遅れ』については空港が安全を配慮して行った措置であり、当然ですが、空港の職員たちも賢明に対応に当たっていたといいます。
そんな中で【発言力のある】芸能人のTERUさんがこのようなツイートをしたことに、納得のいかない声も多く集まりました。
中でも『学生時代にライブスタッフとしてGLAYのライブにいたときに、30分開始時刻遅れたにもかかわらず、なにもアナウンスなかった』といったツイートに驚きました。
【人の振り見て我が振り直せ】とはよくいったもので、他人を指摘する前に自分たちもできてなかったじゃん!とツッコみたくなりましたね。
ホンマに千歳空港はこの時期やし混乱で大変やろうに…TERUさんのツイートが残念すぎる…そんな人やったんや…
— saki☆ (@sk_mk) January 7, 2019
TERUさんの飛行機遅延TLが、早々ネットニュースになってた。曖昧な説明での不満と目処がたち職員の方への労いのTLだったけれど、企業は事故を絶対起こさない為だから…GLAYのLIVE、学生時代バイトして行ってた頃、開始予定時間から30分経ってもアナウンス無かったな…全然違う案件だけど、少し残念。
— Shuri (@Shurimelody) January 7, 2019
【GLAYのTERU】北海道出身でANA飛行機遅延に誠意みせろはないでしょ?

GLAYのTERUさんの『遅延の説明求ム』ツイートに、北海道出身で売っているアーティストなんだから【大雪】で遅延することくらい想像つくでしょ?との意見もありました。

冬の新千歳空港での飛行機遅延は毎年起こっており、この時期に北海道に飛行機で旅すること自体にリスクはあります。
そのリスク(欠航するかも)を理解した上で、北海道のひとは移動計画を立てることもあるようです。
また、『冬の曲や雪の曲を歌うくせに、雪で遅延して文句言うな』といったちょっと面白い指摘もありました(笑)
GLAYのTERUの飛行機遅延に関しての発言、ヤフーのコメント見てたら「冬の曲や雪の曲を歌うくせに、雪で遅延すると文句言うのな」みたいなコメントあって笑ってしまった
— 山田ドドリア (@yamada_dodoria) January 7, 2019
まとめ
GLAYのTERUさんが『新千歳空港での飛行機遅延について、Twitterで文句をいったことで反感をかっている内容』についてご紹介しましたが、いかがだったでしょうか?
遅延でスケジュールが崩れたことで、説明を求める気持ちも分からなくはないです。
しかし、以前に飛行機が駐機場に立ち往生し、イライラしたお客さんを『松山千春さん』が歌をうたって和ませて賞賛を浴びたことと比較すると、器ちっちぇ!!!と思いました。
北海道出身のアーティストとしては、イメージダウンはいなめません。
コメントを残す